三重県四日市市で活動する英会話サークルです。非営利、社会人向け、とにかく英語をしゃべりたい、しゃべれるようになりたいというメンバーが集まってわいわいやっています。見学歓迎、いつでもどうぞ!

わたしが、伝えたいのは

CATEGORY未分類
e4 summer2023

2023年、盛夏
英会話セッションに来てくれるみなさん、そして、いつか行きたいなぁと思ってくれているみなさんへ
暑中お見舞い申し上げます

「暑中お見舞い申し上げます」
ってハガキに書かない暮らしになって、もうずいぶん経ってしまいました
今でも丁寧にお便りを書いている人もいるんだろうな
当たり前だったことを、当たり前に続けている人は、カッコいいな



これを書いているのは8月7日(月曜)の朝で、昨夜まで四日市も桑名も大きなお祭りで大変な賑わいでした。私は現地(四日市)へ行ったけれど、今年はこの二日間ずっとスマホを持っていたので、行けなかった桑名の喧騒も、Twitterでしっかり感じることができました。

帰宅して改めて、今日は6日だったな・・・とニュースを眺めて
夜、この記事を見つけて、読んで、背骨に深く感じ入ったので、シェアします
英会話を楽しんでいる人に、ぜひ読んでいただきたい記事です

81歳の彼が英会話を学ぶ理由:NHK WEB特集

すごいでしょう
いろいろコメントしたくても、言葉にならない時間が流れて、うまく書けません

戦争が、平和が、と、たくさんのニュースや映像や本を見ることのできる時代で、
できるだけしっかり見るように、心がけてはいたけれど、これは特別でした

私にはこのレポートが「目の前の風景を特別なものに変えるフィルタ」になった、と感じています

・こうして集まって、わいわい英語を楽しんでいる私たち
・スマホ片手にエアコンの風に吹かれ、半日過ごしてしまう私
・犬の散歩中に、思いつきを自動翻訳して「はぁ、そうか」と腑に落ちる私

何もかも、特別なことなんだ、と思います
大事にしなければいけないなぁ、と思う

みんなは、どんな風に感じるのかな



今週末は「洋楽スペシャル」です
市民センターは行かないので、注意してください(貼り紙もしない予定)
いつもより日本語が多めになるかもしれませんが、好きな曲を持ち寄って
みんなで歌詞を味わったり、思い出を話し合ったりしようと思います

これも、特別なことだよな

何人集まるかは分からないけれど、みんなでいろんな話をしましょう
私も、丁寧に、楽しく、しゃべっていこうと思いますYO!

sakra
スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.