NEW LIFE というパワーワード
CATEGORY活動日記
もうすぐ6月ですよ。
昨年の今頃、トップページの日付設定に関する感慨記事(こちら)
を書いた後に、適当に一年後の同じ日に設定を変更しておいたのですが
それから、またしても一年が経った、という訳です。
あっという間、だけれど、確実に変化がありましたね、皆さん。
E4としては、コアメンバー・アウトドア隊長・ピアノ番長だった
Takeshiの東京転出が、いちばん驚いたニュースかな。
(鈴鹿に家は残してあるので、また戻ってくることもあるそうです)
他にもそれぞれ、あるでしょう。
個人的には、仕事中のマスクフリーが、最高にホッとするところです。
E4でも、今後は任意・・・といきたいところですが
念のためグループに別れる時には「Can I... (pointing my mouth)?」
の心遣いがあるといいかもしれません。しばらくはね。
我が家では8年ぶりに小学生がいなくなりました。
私はまだその学校にボランティア先生をやりに行っているのですが
その辺も、これから少し変わってくるのかもしれません。
いろんな New Life の形があります。
ぜひセッションで、喋りたいなぁ、と思っています。
自分の英語教室で、最近「元バンド少女」の生徒さんと音楽の話を
したのですが、彼女が大好きだった「ハイスタ」というバンドの曲を
初めて聞きました。
みなさんご存知ですか?ハイスタ・・Hi-STANDARDっていうの。
「歌詞が全部英語だけど歌いやすいです!」
とのことで、Youtube で見てみました。
1995年リリースの「NEW LIFE」 という曲を聴き、試しに歌ってみましたが・・・
た・し・か・に、歌いやすい
洋楽のカッコよさも、洋楽に無理して寄せた邦楽の違和感もなくて
ビックリしたのでした。
"I'm enjoying my new lifestyle. Go my own way!"
という部分がサビですが、誰でも、気持ちよく唱和できる〜
まだまだ知らない世界の扉があるなぁ。
そう思った今年の春。
夏に向けて、英語も暮らしも、楽しんでいかにゃーいかんですよ
みなさん!
土曜セッション、7月末までみっちり毎週、
三重地区市民センター2階ホール(大会議室)を確保しました。
10:30からお昼前まで、200円!
思いやりと心意気さえあれば、誰でも英語を話せる場所にしてあります。
You're very welcome, as always.
Let's go our own way!
NEW な Lifestyle のお供にも、ぜひ遊びにきてくださいね。
sakra
スポンサーサイト